本線車道へ入るとき  | ダイレクト自動車保険のススメ!

本線車道へ入るとき

本線車道へ入ろうとする場合で、加速車線があるときは、加速車線を通行して、十分加速しなければなりません。 また、本線車道へ入ろうとするときは、本線車道を通行している車の進行を妨げてはいけません。 なお、本線車道と本線車道が合流するところで、標示により前方の本線車道の優先が指定されているときは、その本線車道を通行している車の進行を妨げてはいけません。

◆高速での禁止行為 高速道路の路側帯や路肩を通行してはいけません。 本線車道では、転回したり、後退したり、中央分離帯を横切ったりしてはいけません。 緊急自動車が本線車道へ入ろうとしているときや本線車道から出ようとしているときは、その通行を妨げてはいけません。

※本線車道とは、高速道路で通常高速走行をする部分で、加速車線、減速車線、登坂車線、路側帯、路肩を除いた部分をいいます。

自動車保険の一括見積もり・資料請求はこちら
Copy right© 2011 Direct-Hoken.net All Rights Reserved.